『せんいの街一宮』として栄えた一宮市に昭和49年7月に発足し、市内で一番最初に創立した和太鼓団体です。2024年には創立50周年を迎え、12月に開催した記念演奏会も大盛況で終演しました。
 特徴としては、織物工場の織機の音や 動きを取り入れ、竹の打楽器を使用した『一宮太鼓毛織打ち』を代表曲とし、その当時の工女達を再現した『織姫太鼓』、濃尾平野の風土である『伊吹おろし』や木曽川の清流を表した『木曽川清流打ち』等を演奏しています。
 一宮市で最初の和太鼓保存会として、地域に密着した伝統ある曲を保存し継承しています。
 その音色は、どこで聞いても尾張一宮を思い浮かべる太鼓です。

#愛知県#一宮市#一宮#せんいの街#繊維の町#尾州#一宮市観光協会#一宮太鼓#一宮太鼓保存会#和太鼓#太鼓#一宮太鼓保存会五十周年#一宮太鼓保存会創立五十周年

活動スケジュール&練習日

  • 毎週水曜日は一宮スポーツ文化センターでの練習日です!

詳しい活動等は、下の公式Instagramをクリック!👇

ichinomiyataiko_official
View profile

練習拠点と時間

場所:一宮スポーツ文化センター
   3階音楽室
日程:毎週水曜日
時間:子供19時〜
   大人19時45分〜
場所:〒491-0043 愛知県一宮市真清田1丁目 2番地30号

一宮スポーツ文化センター

  • 老若男女どなたさまでもOK!
  • 見学や体験も出来ますので是非どうぞ!
  • 演奏依頼、その他ご要望は公式サイトからメッセージ!
  • 下記InstagramやFacebookでも連絡可能です。
ホームページランキング参加中

powered by crayon(クレヨン)